2014年8月27日水曜日

西武鉄道20152F 妖怪ウォッチラッピング電車新宿線を走る!

2014/8/27と28に、池袋線車両所所属の20152Fが新宿線で営業運転しました。
 
南大塚に到着する20152F本川越行
この日の本川越行はこの電車のみ 

南大塚で小江戸号とすれ違い 

狭山市に到着する西武新宿行 

西武柳沢~東伏見 西武新宿行
花と撮りたかったのですが・・・ 

工事中の沼袋に到着 新所沢行 
中線が通過線なのは新宿線の特徴

井荻で小江戸に抜かれる 西武新宿行
中線1線だけ通過線の井荻
 
新宿線でも妖怪ウォッチのスタンプラリーやっているので、運転したようですが・・・
 
撮影日2014/8/27

2014年7月16日水曜日

西武鉄道 赤い電車登場?

 2014/7/19より運転される予定の、京急カラーの西武9000系ですが、16日に検査出場の為武蔵丘から、小手指まで試運転が行われました。
 
電車内より
ぎりぎり間に合った? 

その後入れ換えの為駅方へ
急行池袋幕 

 
今年度廃車予定の3000系との並び
しかも池袋線の2本ともそろうとか


反対側から
 
 
9103Fが京急カラーになる事になり、ラッピングされる小手指まで試運転されて来ました。
今後しばらく走るとの事なので、次の検査まで約3~4年走るのでしょう。

2014年7月3日木曜日

2014/7/3 ついに解体始まる横瀬車両基地建屋!

 2014年2月の大雪で建屋の屋根の一部が崩落した、横瀬の旧機関車検修建屋ですが、2014年7月2日に、解体作業が開始されているとの事で、横瀬まで行って来ました。
 
雲に隠れる武甲山と解体作業中の建屋
 
 ちょっとアップ
 

保存されている車両には、白いカバーが掛けられていました。 
という事は保存車両に被害が少ない?

2日より前に作業が始まっていたようで、駅方の壁や屋根がすでにない状態でした。 
(目撃情報が2日だったので、正確にはいつからかわかりません)

クモハ505はこの位置にいるので、被害は受けていないようでした 

歩いてここまで行ったのですが・・・ 

電車内からの方が良く見えた・・・
 
横の壁を残して作業されているようでしたので、屋根を新たに作るのでしょうか?
 全体的に建物が歪んでいたような気がしていたので、全面解体もしょうがないとも思っていましたが・・・

2014年6月23日月曜日

2014/6/21の京急鶴見での撮影

 
 この日は人事がありダイヤが大幅に乱れていました。

上り快特がかなり間隔が空いた為か、全線で運転再開していたのに快特横浜行が・・・ 
この電車、神奈川新町始発快特横浜行だったとの情報もありましたが、だとするとこの場所では回送だった事に・・・(神奈川新町で横浜折り返し用に乗務員さんを乗せたのでしょうか?)
 そもそも快特は神奈川新町に停まらないし、停車駅からすると特急だし・・・
 

横浜から折り返して来た600形の快特品川行

リバイバルカラーの2000形もエアポート急行に 
これ狙いで行ったのですが!

 
エアポート急行神奈川新町行(鶴見まで新逗子表示) 
三分の一くらいは神奈川新町止まりになっていました。

819編成の 普通浦賀行

1500形の 普通浦賀行
 
2100形の快特品川行(所定泉岳寺行)
 
ブルスカの快特三崎口行
 
 イエローハッピートレインは、空港線~京成線で運転されていたとの事でこの時間は鶴見には来ませんでした。
 
※順番は撮影順ではありません。

2014/6/23の東戸塚での貨物列車撮影

2014/6/23に東戸塚に撮影に行きました。
 
着いてすぐ185系のストライプが・・・
波動用は全てこの塗装になるとかならないとか 
3035M 踊り子115号

EF66-124 
5093レ
 
EF65-2067
単1782レ

EF210-165
5092レ
所定では66のはずですが・・・

 EF66-21
 
2089レ
これの為に1時間強居ました。

2014年5月9日金曜日

新宿線系 乗務員交代場所

西武新宿 〇(交代しない場合あり)
鷺ノ宮   × 
上石神井 〇(乗務所あり・留置線あり)
田無    ×
小平    〇(乗務所あり)
東村山  〇(国分寺線・西武園線であり・上り特急はほぼ交代、停車駅になってから所沢から変更・特急以外でもあり・留置車両あり)
所沢    〇(池袋線直通は必ず交代)
新所沢  〇(乗務所あり)
南入曽   ×(元乗務所及び車両基地あり)
本川越  〇(折り返し時間が短い場合?・留置車両あり)

玉川上水 ?(車両基地あり)
拝島    ×(留置車両あり)

国分寺  ×(多摩湖線・国分寺線ともにない)

西武園  ×(なし) 

萩山     〇(多摩湖線はほぼ交代・拝島線からの回送で多摩湖線に入るのも交代あり) 
西武遊園地 ?(山口線も多摩湖線管理所管轄の為交代しているかも)
西武球場前 〇(山口線はほぼ交代) 

 異常時は上記以外でも交代する場合あり
 

池袋線系 乗務員交代場所

 興味ある方が多いようですので作ってみました。
 2014/5現在

池袋     〇(ハンドルごと交代もあり)
東長崎    ×(回送の折り返しあり)
練馬     △(ダイヤ乱れ時地下鉄直通の行先変更の場合主に下り方向であり) 
石神井公園 △(ダイヤ乱れ時の行先変更の場合主に上りであり・留置車両あり)
保谷     〇(乗務所あり・留置線あり)
清瀬     ×(乗務交代ではないが留置車両あり)
所沢     〇(新宿線との直通の場合必ずあり・一部特急・ダイヤ乱れ時の行先変更の場合主に上りであり・留置車両あり) 
西所沢    〇(狭山線関連・特別ダイヤ時に池袋線のみの電車でもあり・留置車両あり)
小手指    〇(乗務所あり・車両基地あり)
狭山ヶ丘   ×(乗務交代ではないが留置車両あり)
入間市    ×
仏子      ×(回送の折り返しあり)
飯能     〇(乗務所あり・武蔵丘入出庫車は作業着の運転士のみ乗務もあり・留置車両あり)
武蔵丘    ×(車両基地はあるが乗務交代はなし)
吾野     ×(留置車両あり)
横瀬     ×(ワンマン化当初は交代していた・留置車両あり)
西武秩父  〇(秩父鉄道直通・特別ダイヤ時・留置車両あり) 

小竹向原  〇(地下鉄乗務員と交代・折り返しは基本的に交代なし)

豊島園    ×(現在留置なし)

西武球場前 △(特別ダイヤ時)

 現在特急電車担当の乗務員は、専用のバッチをしている乗務員のみ担当
 異常時には、上記以外で交代する場合あり
 〇にしていても、必ず交代するわけではない

 西所沢では、狭山線折り返し以外に池袋行での交代もあり(野球ダイヤでは下りでもあり)

所沢上下特急で交代があるのを確認したので変更しました。

2014年5月5日月曜日

東上線開業100周年

仕事が暇だったのもあり、休みをもらい撮影してきました。

記念列車前に8000系・・・ 

東上線開業100周年記念カラーの81111F先頭で来た記念定期電車 

相方に東武博物館所有の8111F 

折り返しは貫通扉に急行のサボが入った8111F急行森林公園行 

後ろは記念ヘッドマークのままの81111F 


記念電車の後には、地下鉄に入れなくなった9101F

 さらに50000系唯一前面に非常用扉のない51001Fも来ました。

 記念電車は池袋で、通常の8000系と並んだそうで、池袋に8000系が3本とも入る運用が組まれたようです。

2014年3月22日土曜日

関東鉄道撮影会 貸切列車 キハ101+102

2014/3/22に、キハ101+102を使用し水海道車両基地を含む沿線数駅で撮影会がありました。

ばっちり撮影出来ますように願ってキハ2401号車 

大宝の下妻方 キハ102号車

 大宝の下妻方 キハ101を後ろにキハ102との2連

車両基地での撮影会後の水海道行
この後取手まで行ったので快速取手幕に 

定期列車に入ったキハ001編成 

定期列車に入ったキハ313編成
この前に水海道~下館の定期列車にも使用されました。

 所定では、現在土休日ダイヤに旧型(キハ310・0形)は入らない為、平日朝以外では珍しい取手での旧型車並びや、新取手でキハ101+102の臨時回送と、キハ313編成が並びが実現しました。
 またキハ313編成が下館まで定期列車で使用され、撮影会貸切列車と並ばせる演出も、あったようで(大宝で313編成の水海道行を確認しているので)毎度素晴らしい演出をしていますね。
 313編成は単線区間ワンマン運転非対応なので、客室側に案内係兼運賃収受する乗務員さん?が乗る手間をかけていました。

2014年3月19日水曜日

2014/3/16の臨時電車と代走

 2014/3/16に秩父札所午歳総開帳のラッピング電車運転開始と、駅からハイキング開催に伴う臨時電車を合わせて、小手指で東横線からの直通電車と接続する臨時電車に、この日から運転のラッピング電車6158Fと、その電車に接続する臨時電車に14日からラッピング電車として運転開始した4001Fと相方に4009Fを従えて運転されました。また臨時電車運転に伴う車両不足分に3011Fが充当されました。
 6158Fはその後14M運用に、4001Fは3011Fの折り返し運用(所定4000系8連を飯能で分割して4両で運転)に入りました。
 

5011レに充当された3011F(所定4000系8連) 

横瀬2番線(1番ホーム)を通過する4009F+4001Fの臨時回送 

折り返し5020レに充当された3011F 
 建屋倒壊は話題になっていますが、3011号車の奥の架線柱が傾いていました。(本線の架線も支えているので、早めに対処するかと思いますが、この日の時点では電柱で支えられていました。)

臨時電車充当後、14Mに入った6158F

2014年3月12日水曜日

立川バス拝島営業所に行って来た!

D51とSL銀河客車撮影会の後、リラックマラッピングの撮影会があると聞いて拝島へ


 営業所まで黄色いリラックマバスで移動し会場へ、さっそく新旧の青いリラックマのバスが

 新たなリラックマバス2号車

 
前面左側 




リラックマが運転席に

これ苦しくない?


 今回引退するリラックマバス2号車

 前面左側

 説明

 2代並び横から



以下一緒に展示されたバス達